*乱読事始め*

気の向くままに視覚に入った本・インスピレーションを感じた本の感想を書いてみます。

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

記念すべき初めての乱読記録は

マネー・ヘッタ・チャンの

「ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話」。

この本は数年前、リーマンショック後に出版された本なのですが、

最近、同じく幻冬舎から 「ヘッテルとフエーテルのみにくいアサヒるの子」

が上梓されたので、読書レコードを記録するにあたり。。。

ここはやはり ヘッタ・チャンとの出会いから

記録しておかないといかんのでは? と思いこのGWに再度レビューしてみました。

この本を購入したのは 第三話のピノキオ銀行 を立ち読みして

[あの騒ぎってこんなことだったのね。]と理解に至ったから。

 

あの騒ぎとは。。。

バブルが弾けた頃、原宿や青山辺りをノー天気に散歩していた私は、

裏通りに入ると 普通のお宅の玄関や窓に

「私は〇士銀行(今は〇〇ほ銀行)にだまされました。断固として

私は戦います。!!」 とまあ。。。勇ましい内容の看板が

掲示してあり。。。家主のご主人が銀行員とおぼしき3人組みの行員に2階から

拡声器で必死に抵抗していたのです。高級住宅街の真ん中での尋常なき状況に、

「いったいこれなに?」 と思いながら散歩を続けていたのを覚えています。

答えは くだんの第三話のピノキオ銀行 で充分理解→納得。変額保険の恐ろしさに

凍りつきました。おそろしや。。。銀行。

それから ちゃんと 金融のいろは を勉強すればいいのですが、

何分、手を変え品を変え わかりやすいものをわかりにくくするのが

金融とお役所のお仕事ですから。 凡人の私なんぞは太刀打ちできず。

このままではいわれるがままに 彼らの計略に乗っかって身の破滅街道まっしぐら。

はなんとか避けたいので、銀行からのセールスコールが

あるたびに読み返しては 

「だまされないようにしよ。」 と自分を諌めています。やっぱりボンビーはやだもんね。 老後ぐらい 好きなもの食べたいし。

そんなことにならないように、

巻末にある 参考文献たちはきっと勉強の助けになるはず。。。

できる限り目を通してみようと思います。

もちろん 今後もマネー・ヘッタ・チャンの著作に注視していきます。

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話